Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何で行政は支援しないの?文句だけ?オリンピックやら万博とかゴミ行事には億単位の金をポンポン出すくせに?
国民を助けないなら、何の為に税金や行政があるんですかね?
補助金無しで運営してるって、凄いよな。お金儲けじゃないのがすごいよ
行政は何をしてるのか?陽性を出すよりも先にすることがあるだろう。行政の怠慢で救われない赤ちゃんやお母さんを放置して良い訳がないです。
日本は政治家が民間の努力に甘えすぎている所はありますね。こども食堂などにしても、こういう赤ちゃんポストにしても公で本来はやるべきことだと思いますが?運営自粛を言う前に「お前がやれ!」って返事したくなりますね。法で出来ないならその法は不備があるので法律から変えるべきですが、現実に今困っていらっしゃる方がいらして、しかもそれが人の命が懸かっていることに目を背けてはいけないと思います。ここは正直環境は慈恵病院ほどではないですが、自粛を言う前に自治体としてやるべきことはあるはずですよ。
ボーナスの時期だけだけど、ココに少額だけど送金してる。赤ちゃんのオムツやミルクになるのかと思うと、充実した出費だわ。
凄いね
それいいね!
個人でやるのは危険だから、道がフォローすればいいんじゃないの?自粛させたら、預ける先が無い母親が、赤ちゃん殺すかもしれないってわからないのかな。
賛否は別にして、『一年半運営させた』事実を重く受け止めなければならないだろう。『当別で10年続けました』なんてことになったら10000%北海道庁がおかしい。
論点は、医療連携はおろか、医療が整っておらず、運営もままならない素人が自宅で受け入れる事が問題なのではないか。ただ15年以上、法整備が整っておらず慈恵病院の次に開設されていないことを考えると、現行の枠組みが限界なんだろう。
ちゃんと県と病院と連携取れるなら続けて良いと思うだけど必ずしも健康な子供が赤ちゃんポストに預けられる訳ではないし少しでも赤ちゃん達の命が救われるなら施設増えても良いと思うけど難しい話しだよね
この人は必要な人だ。行政より命を考えてる人だ。日本の赤ちゃんの命を本当に考えるなら活動を支える金銭的な支援が必要だと思う。
赤ちゃんを守れない国が、赤ちゃんを産めとかおかしいだろ。産め、という圧力や、嫌がらせは沢山するのに、向き合う強さは全くない。
行政が支援に回らないというのが悲しい国だと思う。政治家は私腹を肥やし、オリンピックやら万博やらで、お金をバンバン使う。
泣けてきた
口だけ出して何もしない行政の失敗なんのための行政なのか?
会議重ねて、自粛要請の会見開いて書面で伝えて、楽な仕事ですね。
取り組みは素晴らしいのだけど、何かあってからでは遅いので、看護師さんのを常駐させてるか、行政が一刻も早く連携して欲しい。
素晴らしいな。お母さんやお父さん、子供の命をちゃんと救ってる。
この人が看護師、保育士、その他なーんの資格も持ってなくて、子供産んだことも、育てた経験すらないとかだったらかなり面白いw
マザーテレサのような人ですね。政府は無駄な建物ばかり建てないで国民の税金をこのような人にあててほしいです。
何で行政は支援しないの?
文句だけ?
オリンピックやら万博とかゴミ行事には億単位の金をポンポン出すくせに?
国民を助けないなら、何の為に税金や行政があるんですかね?
補助金無しで運営してるって、凄いよな。お金儲けじゃないのがすごいよ
行政は何をしてるのか?
陽性を出すよりも先にすることがあるだろう。
行政の怠慢で救われない赤ちゃんやお母さんを放置して良い訳がないです。
日本は政治家が民間の努力に甘えすぎている所はありますね。
こども食堂などにしても、こういう赤ちゃんポストにしても公で本来はやるべきことだと
思いますが?
運営自粛を言う前に「お前がやれ!」って返事したくなりますね。
法で出来ないならその法は不備があるので法律から変えるべきですが、現実に今困って
いらっしゃる方がいらして、しかもそれが人の命が懸かっていることに目を背けてはいけないと
思います。
ここは正直環境は慈恵病院ほどではないですが、自粛を言う前に自治体としてやるべきことは
あるはずですよ。
ボーナスの時期だけだけど、ココに少額だけど送金してる。赤ちゃんのオムツやミルクになるのかと思うと、充実した出費だわ。
凄いね
それいいね!
個人でやるのは危険だから、道がフォローすればいいんじゃないの?自粛させたら、預ける先が無い母親が、赤ちゃん殺すかもしれないってわからないのかな。
賛否は別にして、『一年半運営させた』事実を重く受け止めなければならないだろう。
『当別で10年続けました』なんてことになったら10000%北海道庁がおかしい。
論点は、医療連携はおろか、医療が整っておらず、運営もままならない素人が自宅で受け入れる事が問題なのではないか。ただ15年以上、法整備が整っておらず慈恵病院の次に開設されていないことを考えると、現行の枠組みが限界なんだろう。
ちゃんと県と病院と連携取れるなら
続けて良いと思うだけど
必ずしも健康な子供が赤ちゃんポストに預けられる訳ではないし
少しでも赤ちゃん達の命が救われるなら施設増えても良いと思うけど
難しい話しだよね
この人は必要な人だ。
行政より命を考えてる人だ。
日本の赤ちゃんの命を本当に考えるなら活動を支える金銭的な支援が必要だと思う。
赤ちゃんを守れない国が、赤ちゃんを産めとかおかしいだろ。
産め、という圧力や、嫌がらせは沢山するのに、
向き合う強さは全くない。
行政が支援に回らないというのが悲しい国だと思う。
政治家は私腹を肥やし、オリンピックやら万博やらで、お金をバンバン使う。
泣けてきた
口だけ出して何もしない行政の失敗
なんのための行政なのか?
会議重ねて、自粛要請の会見開いて書面で伝えて、楽な仕事ですね。
取り組みは素晴らしいのだけど、何かあってからでは遅いので、看護師さんのを常駐させてるか、行政が一刻も早く連携して欲しい。
素晴らしいな。お母さんやお父さん、子供の命をちゃんと救ってる。
この人が看護師、保育士、その他なーんの資格も持ってなくて、子供産んだことも、育てた経験すらないとかだったらかなり面白いw
マザーテレサのような人ですね。政府は無駄な建物ばかり建てないで国民の税金をこのような人にあててほしいです。